楽水

人々の創造が自由に表現できる舞台づくり

Swift

Swiftの関数のネストについてわかりやすく解説

投稿日:

Swiftでは、関数のスコープ内に便利な機能を包むために、他の関数の中に関数を記述することができます。
ネストされた関数を別のスコープで使用できるように、ネストしている関数からネストされた関数を返すこともできます。
下の例では、stepForward、stepBackwardがネストされた関数で、条件によってchooseStepFunctionの呼び出し元に返されるようになっています。

func chooseStepFunction(backwards: Bool) -> (Int) -> Int {
func stepForward(input: Int) -> Int { return input + 1 }
func stepBackward(input: Int) -> Int { return input – 1 }
return backwards ? stepBackward : stepForward
}

下の例の場合、chooseStepFunctionを呼び出した結果である関数stepForwardが定数moveNearerToZeroに設定され、currentValueが0になるまで使用されています。

var currentValue = -4
let moveNearerToZero = chooseStepFunction(currentValue > 0)
// moveNearerToZero はネストされた関数 stepForward() を参照
while currentValue != 0 {
print(“\(currentValue)… “)
currentValue = moveNearerToZero(currentValue)
}
print(“zero!”)
// -4…
// -3…
// -2…
// -1…
// zero!

今回は、Swiftの関数のネストについて解説しました。
参考本
[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus

-Swift
-,

執筆者:

関連記事

Swiftのプロパティラッパーをわかりやすく解説

Swiftのプロパティには、プロパティラッパーという機能が用意されています。 今回は、Swiftのプロパティラッパーについて以下の観点で解説します。 プロパティラッパーとは何か プロパティラッパーの使 …

Swiftのクロージャについてわかりやすく解説

Swiftのクロージャって何? いまひとつわからない、という方むけに、今回は、Swiftのクロージャについて以下の観点で丁寧に解説します。 Swiftのクロージャとは何か Swiftのクロージャ式 S …

Swiftの列挙型をわかりやすく解説

プログラムを作成するとき、曜日(月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日)やカードのスート(スペード、クラブ、ダイヤ、ハード)のように決まった範囲の要素(種類)を持つ集合を扱う場合がある …

Swiftのサブスクリプトをわかりやすく解説

Swiftでは、クラス、構造体、および列挙型には、コレクション、リスト、シーケンスのメンバー要素にアクセスするショートカットであるサブスクリプトを定義することができます。 今回は、Swiftのサブスク …

Swiftクロージャによる強い参照の循環参照とその解決

Swiftのメモリ管理 では、 2 つのクラスインスタンスのプロパティが互いに強い参照を持つことで、どのようにして強い参照の循環参照が生成されるのかを見てきました。 また、強い参照の循環参照を切るため …