記事アプリケーションマネジメントのアプリケーションマネジメントの導入アプローチでは、企業にどのようにアプリケーションマネジメントを導入するのか、その流れについて説明しました。
アプリケーションマネジメントは、次の図のように一つの戦略サイクルで導入されます。
ここでは、より具体的なアプリケーションマネジメントの導入プロセスについて次の観点で説明します。
アプリケーションマネジメントモデルの設計
次の図は、アプリケーションマネジメントモデル設計の流れを表したものです。
ここでは、アプリケーションマネジメントの目的、体制、方法など本質となる型を設計します。
一つひとつ見ていきましょう。
アプリケーションマネジメントの目的の設定
ここでは、なぜアプリケーションマネジメントを行うのか、その目的を設定します。
なぜアプリケーションマネジメントを行うのか、その目的を設定します。
ビジネス要件を満たすために、それに関連するアプリケーションの機能と品質を確保するという観点でアプリケーションマネジメントの目的を設定します。
ビジネス要件は、戦略マップの設計を受けて、次の3つの観点で定義します。
- 各種戦略目標の実現(有効性)
- 各種報告の信頼性確保(信頼性:内部統制)
- 各種法規の遵守(安全性:コンプライアンス)
アプリケーションアーキテクチャ(概念レベル)の設計
次の手順でアプリケーションアーキテクチャ(概念レベル)を設計します。
- アプリケーションポートフォリオの設計
ジョブをベースにアプリケーションタイプの構成を設計します。 - ユースケースの洗出
アクションフローからフロントエンドアプリケーションのユースケースを洗い出しユースケースモデル(概要)を作成します。
フロントエンドアプリケーションは、アクションフローのレーンのジョブごとに定義します。 - アプリケーション連携モデル(概念レベル)の設計
フロントエンドアプリケーションとアプリケーションタイプのアプリケーション連携モデルを設計します。
アプリケーションマネジメント組織(ジョブ)の設計
アプリケーションマネジメント組織(ジョブ)とタスク(プロシージャ)を設計し、アプリケーションマネジメント方針を更新ます。
フロントエンドアプリケーションを開発管理するジョブとマイクロサービスを開発管理するジョブを分掌します。
また、アプリケーションを運用する役割は、ITサービスのジョブと考えます。
アプリケーションマネジメントプロセスの設計
を設計します。
また、ITサービスの管理者と協業して、アプリケーションマネジメントシステム運用プロセスを設計します。
アプリケーションマネジメント戦略の策定
次の図は、アプリケーションマネジメント戦略策定の流れを表したものです。
ここでは、データマネジメントモデルを具体的にどう実現するのか戦略を策定します。
その際、データマネジメントのビジョン、および、あるべき(To-Be)データアーキテクチャ、データ管理基盤、データマネジメント組織を論理レベルで設計します。
一つひとつ見ていきましょう。
- アプリケーションマネジメントのビジョンの設定
- アプリケーションアーキテクチャ(論理レベル)の設計
- アプリケーションマネジメント組織(部門)の設計
- アプリケーションマネジメントシステム構築計画の策定
- アプリケーションマネジメントシステム運用計画の策定
アプリケーションマネジメントのビジョンの設定
いつどのアプリケーションマネジメント成熟度レベルになるか設定します。
アプリケーションアーキテクチャ(論理レベル)の設計
次の手順でアプリケーションアーキテクチャ(論理レベル)を設計します。
- 現行アプリケーションの分析
現行のトランザクション処理アプリケーション、分析アプリケーション、変革アプリケーションを洗い出します。 - アプリケーション構成戦略の策定
業務の特殊性と規模という観点で、どのアプリケーションタイプをスクラッチで開発し、どの部分に業務パッケージを適用するか明確にします。
その上で、実際の現行システムはどうなっているのか確認し、あるべきアプリケーション構成を設計します。
業務活動の規模が大きくて特殊なアプリケーションは、ビジネスのノウハウが機能として蓄積されていく部分なので変更可能性が高く、自分たちが自由に変更しずらい汎用的な業務パッケージが足かせになる可能性があります。 - 現行ユースケースの洗出
現行システムからアプリケーションのユースケースを洗い出しユースケースモデル(概要)を作成します。 - 現行ユースケースの分析
ユースケースをさらにケース分けしユースケースモデル(詳細)を作成します。 - 現行ユースケースの詳細化
アクターとシステムの相互作用をイベントフローや画面遷移図、画面定義、画面イメージとして記述します。 - 要件定義
- 将来ユースケースの設計
機能要件を満たすようにあるべきイベントフローや画面を見直します。 - アーキテクチャパターン選定基準の定義
アーキテクチャパターンを選定する基準を定義します。 - アプリケーション製品選定基準の定義
アプリケーション製品を選定する基準を定義します。 - アーキテクチャパターンの選定
マイクロサービスアーキテクチャ、MVCやヘキサゴナルアーキテクチャなど各アプリケーションのアーキテクチャパターンを選定します。 - アプリケーション製品の選定
業務パッケージやフロントエンドアプリケーション、BFF、マイクロサービスの製品を選定します。
業務パッケージを導入するときは、次の観点でFit&Gap分析をします。- ユースケースモデル(詳細)を洗出し、あるべきユースケースモデル(詳細)と比較してギャップを洗い出す。
- 業務パッケージがデータ要件を満たしているか分析する。
- 業務パッケージが品質要件を満たすことができるか分析する。
ソフトウェア製品を選定するとき、ソフトウェアコンポーネントのSBOM(ソフトウェアBOM)の情報を生成します。
- アプリケーション連携モデル(論理レベル)の設計
選定された業務パッケージやフロントエンドアプリケーション、BFF、マイクロサービスの製品でデータ連携モデルを更新します。 - ユースケースの実現性検証
アプリケーションアーキテクチャ(論理レベル)で、データ要件も含めてユースケースが実現できるかシーケンス図を描いて検証します。
アプリケーションマネジメント組織(部門)の設計
アプリケーションマネジメントシステム構築計画の策定
アプリケーションマネジメントシステム構築の具体的なアクションプランを策定します。
- マイクロサービス開発計画の策定
マイクロサービスの開発計画を策定します。 - 業務パッケージ導入計画の策定
業務パッケージの導入計画を策定します。 - アプリケーションシステム構築計画の策定
システム開発プロセスに従ってフロントエンドアプリやBFFの構築計画を策定します。 - アプリケーションマネジメント組織構築計画の策定
アプリケーションマネジメント組織構築計画を策定します。
アプリケーションマネジメントシステム運用計画の策定
ITサービスの管理者は、年間のアプリケーションマネジメントシステム運用プラン(実践プラン)を策定します。
ITサービス管理については、【ITILで学ぶ】ITサービスマネジメントを参照してください。
- マイクロサービス運用計画の策定
マイクロサービスの運用計画を策定します。 - 業務パッケージ運用計画の策定
業務パッケージの運用計画を策定します。 - アプリケーションシステム運用計画の策定
フロントエンドアプリやBFFのの運用計画を策定します。
アプリケーションマネジメントシステムの構築
次の図は、アプリケーションマネジメントシステム構築の流れを表したものです。
ここでは、戦略フェーズで策定したアプリケーションマネジメントシステムの構築計画に従ってアプリケーションマネジメントシステムを構築します。
- マイクロサービスの開発
マイクロサービス開発計画に従ってマイクロサービスを開発します。
その際、コンシューマ駆動契約に従って機能要件の定義と外部設計を行います。 - 業務パッケージの導入
業務パッケージ導入計画に従って業務パッケージを導入します。 - アプリケーションシステムの構築
アプリケーションマネジメントシステム構築計画に従ってアプリケーションシステム(フロントエンドアプリケーションやBFF)を構築します。 - アプリケーションマネジメント組織の構築
アプリケーションマネジメント組織構築計画に従ってアプリケーションマネジメント組織を構築します。 - アプリケーションマネジメントシステムの検証
構築されたアプリケーションマネジメントシステム(アプリケーション基盤、アプリケーションマネジメント組織)の上でアプリケーションマネジメントプロセスが運用できるか検証します。
アプリケーションマネジメントシステムの運用
次の図は、アプリケーションマネジメントシステム運用の流れを表したものです。
ここでは、戦略フェーズで策定したアプリケーションマネジメントシステム運用計画に基づいて、アプリケーションマネジメントシステムを運用します。
- アプリケーションマネジメントシステム運用計画の実行
アプリケーション管理者は、年間のアプリケーションマネジメントのアクションプラン(実践プラン)を遂行します。- マイクロサービス運用計画の実行
マイクロサービス運用計画に従ってマイクロサービスを運用します。 - 業務パッケージ運用計画の実行
業務パッケージ運用計画に従って業務パッケージを運用します。 - アプリケーションシステム運用計画の実行
アプリケーションシステム運用計画に従ってアプリケーション基盤を運用します。
- マイクロサービス運用計画の実行
- アプリケーションマネジメントシステム運用計画の検証
アプリケーション管理者は、年間のアプリケーションマネジメント計画結果を検証します。- マイクロサービス運用計画の検証
マイクロサービス運用計画を検証します。 - 業務パッケージ運用計画の検証
業務パッケージ運用計画を検証します。 - アプリケーションシステム運用計画の検証
アプリケーションシステム運用計画を検証します。
- マイクロサービス運用計画の検証
- アプリケーションマネジメントシステム運用計画の改善
アプリケーション管理者は、年間のアプリケーションマネジメント計画結果を改善します。- マイクロサービス運用計画の改善
マイクロサービス運用計画を改善します。 - 業務パッケージ運用計画の改善
業務パッケージ運用計画を改善します。 - アプリケーションシステム運用計画の改善
アプリケーションシステム運用計画を改善します。
- マイクロサービス運用計画の改善
[…] アプリケーションアーキテクチャ(概念レベル )の設計 […]
[…] アプリケーションアーキテクチャ(AA)は、ビジネス要件(戦略の実現、各種報告の信頼性確保、各種法規の遵守)に対するアプリケーション戦略を実現するアプリケーションの仕組をモデル(青写真)として表したものです。 ここでは、 ここでは、アプリケーションアーキテ…にとアプリケーションアーキテクチャ(論理レベル)の設計従って、次の手順で、具体的にアプリケーションアーキテクチャを設計する方法について説明します。 […]